yiyin31405222’s diary

二万年後の銀河を考える。

2021-08-01から1ヶ月間の記事一覧

1980年代の日本文化の復活到来

やはり狙ってた通りの筋書き日本の八十年代のセンスが世界を席巻し始めているそれは当然の成り行きただ日本人だけが残念だけれどその根本の理由を見失っているだけ 日露戦争以降その意味の深さは武力ではなく経済力でもなく芸術の世界で花を咲かせた INDONES…

dream touch

臙脂とはエンジ虫の雌から採れる染料色合いは紫と赤との混合 紫(むらさき)の語源は紫色の花が群集している様をあらわす 貴品は脈々と遠い先祖から紡いできたシルクの帯本日今日を活きる尊き遺伝子を身に帯びる特権を噛み締めたまえ モーブの町の市民たる由…

ミーターの大冒険 エピローグ 16 「ハニスの弱点か?」

16 ミーター君、そこが重要だと、思うよ。俺は、その政治能力の限界を感じるんだよ。情報収集にかけてはターミナス一を自負するんだがなぁ!アルカディアさんのようには、うまく振る舞えない。なんたって彼女は政府から絶大な信頼を寄せられていたからなあ。…

LASER 放射

LASER 一意専心僕自身に足りなくておそらくみんなにも足りないものそれで日々の充実感や進歩向上がなくて喘いでいるわけですね そこでこれを解決する一つの道筋として人間が利用している道具の中でもありふれたある道具を思い出しましょう 石錐→鉄錐→レーザ…

ファウンデーションの夢 ネタバラシ

僕が先日書いた『Wispers and Promises』という詩は僕のシリーズの『ファウンデーションの夢』の極めて短い、粗筋であって、ねたばらしなのです。Wanda は、地球探索でDaneel Olivaw が発見した地中から放射する紫色のbeamの地域だったところが地中から水が…

Wispers and Promises

系外惑星の人々とも 波で繋がる系外惑星のひとびと 永遠(とこしえ)の異邦人 水を汲んで砂漠を潤し私の気持ちを満たして行く 永劫回帰の景色 一度失われた緑色の姿 今新たに脈打つ喉元 肌で触れあう人の温もり 優しき海のニンフ 囁きの約束 アール・クルー…

赤詰め草とドラゴン

額の汗を拭って天を見上げる雲がお天道様を少しだけ隠す至誠天に通ず 薄暮からの労働もお昼前には四分の一をやっと終えた善良で陽気な雲龍は豊かな愛をもたらす赤ツメクサが好物らしい 土手にのぼりピンクの赤ツメクサに軽く会釈をする そうだ昼飯済んだら後…

囁きと約束

囁きと約束 僕が描いたお話は宇宙からのささやかな贈り物心のなかでなるメトロノームの共鳴音 白詰草が変異するようにウォンダが摘んだ魂は一つから三つに分かれそして四つになるそしてその囁きはもう一度一つに戻る その約束は地球の命成就する日を誇らしげ…

Sugar baby love

ルベッツ 驚いた その裏声七十年代初頭 イギリスの音楽が世界を席捲した 驚いた 21世紀の2007年にアニメ・キャラの初音ミクが未来からやって来てカバーしてる その裏声 どこか懐かしいそれはまさしく篳篥(ひちりき)赤子の叫びのような東儀秀樹の葦のリード…

大地に雄々しい芒=薄

「生命力」はクールだ無駄のない絞りこんだいかにも長距離の女性ランナーのような見た目以上にその芯に魅力がある 早朝練習中の風を切る姿を見ればハットさせられこっちの目がパッチリと目覚めて一日のはじまりがシャキッと半端ない そのように薄(ススキ)…

不安とストレスから守る方法

ある雑誌に皆様と共有したい記事がありました。 ストレスになってしまう「不安」から守る方法についてです。 1. 不安を抱くのは人間が本能的に備わっている危機回避の安全装置だと理解する。 2. ストレスになってしまうのは不安を増殖させる「思考」のせいだ…

青の世界の馬の背の天使

小空さんの描く世界はどこまでも透き通る青です小空さんの描く森は静かで澄みわたっていますす 小空さんの天使さんはなぜか僕らの幼いときの無邪気な心のようです その静寂なやすらぎの森は一晩の眠りを約束しています睡眠は疲れた人たちの生まれかわれる世…

the last prelude

あなたのテロメアをチェックしなさい青春十八切符で巡りあった遠くの景色がうそぶいている 時の遺伝子と自分の遺伝子が絡み合う奇妙な人生「古きを訪ねて新しきを知る」全人類の歴史を総括するなんて出来っこない でも少なくともこのあいだの自分を省みるこ…

because ...

友だちから一週間前の誕生祝いが届いた 「お互い真剣勝負の時代に突入だからだばかりでなく心もハツラツが大事イキイキと充実したことがあったらチャンと報告するように」 どういう風の吹きまわしなのか 締めに花言葉が添えられてあった曰く夢を叶えろ希望こ…

precious

この地球にお礼として僕は何を遺そう この大地に僕の人生は小さな歩みだったけれどどんな想いを刻んで去ろう この海原に僕の涙の一滴を垂らして去ろう ガイアはいつも優しく包んでくれた裏切らず一日が没し一日が明け 僕が去った後も悠然と魂たちを包んで愛…

不思議

「そんな日々が割れて眩しかった次のページ」 よくのぼる階段が欠けてまっ逆さま堕ちた衝撃で脳に異常をきたす その場に居合わせた人に恋をするそれを必然と呼んだり奇跡とも奇遇とも思いたい 「恋の不思議さらに set me free わざとよける不意にぶつかる」 …

波を超えて(論語二節考)

論語一節についてのYi Yin 的一考 孔子様がおっしゃるには自分の存在生き方有り様が自分で納得合点していたなら今日にも明日にも死ぬか生きるかチットも気にしないで意気揚々と生きられるもんだ さらに我々は善き庶民として目上の方々に上司や行政に政治家に…

The Real Reason for Drowsiness

週の終わりの海浜の散歩道先ほど目にしたヒマワリさんの名前を忘れるほどのジットリした風に気だるさが漂う それが悪いというのでは毛頭ありませんこころが身体(からだ)から離れ近くの波のやすらぎの音に混じるようなそれは脱皮を悦ぶ蝶や蜻蛉と同じ感覚な…

コキアに抱かれる夢

薄暮の気魄は時の流れを減速させ光の希少は人の足どりに軽やかを与えその歩幅に透明感を加える 僅かな現実(うつつ)からの隔たりも一日の疲れを忘れさせなぜか郷愁をも醸しださせる 行き交う人々は実に錯覚をきたしコキアの懐に抱かれる夢をみ己の現実(う…

john nack の歌

内側の老廃物を吐き出すことも外側との新たな循環をはじめることも 二者択一にこだわるようでは生(なま)の自分をいきられない敢えて一歩を踏み込んでしまえばもう後戻りなんてできないことをもっと知らなくちゃ 波に揉まれ水平線が幾度となく傾き或いは水…

ミーターの大冒険 エピローグ 15 「幽玄の中の先駆者たちとの対話」

15 ミーター君、今回の旅はすべて順調、大成功だったと言える。 あのアルカディアさんが、「銀河は謎に満ちてる」と言ったことばの意味を少しは理解できたんだよ。 生きてる俺らは、幽玄の世界に生きている先駆者たちと会話することが大事なんだ。その意味で…

ある朝の虹

「夜が明けたばかりの神々しい朝に虹がかかるときそれはきっと使いの人が創っているのだと思う」(小空) 「使いの人」とは誰でしょうそれはきっと人の痛みに「共感」という架け橋を創る人ですね 「使いの人」とはなんでしょうそれはきっとよりよい明るい未…

On the self Ferris wheel

たまには大空に繰り出そう少しばかり地上から離れただけでも何かが見えるんじゃない 決してこんなもんだと大人チックにたかをくくるそれってなんかもったいない 日に三度自らを省みるっていうじゃない地上の小さな自分ゴチャゴチャな社会めんどくさい日常生…

ミーターの大冒険 エピローグ 14 「マイコゲンの秘密」

14 ジスカルド・ハニスさん、ここマイコゲン地区にある、金属という金属全部、あるいは利用可能な機械類、集積回路類は全部ご提供致します。ドースさんからの連絡で、快くご協力致します。なにしろ二つのファウンデーションともう一つのグループが一致して、…

See the tower of bridge

動きつつ考えつつ変化する社会実験を毎日欠かさず ユーチューバーが囁く芯がある塔が海浜ラインが通る橋を支えてくれてるお陰でこの橋を通るたびにあのコキアの丘に登るたびに思い知らされる ここを通らなきゃ目的地に到着出来ない海が見えない世界が見えな…

緑の小坊主コキア

今の季節のコキアをなんと呼ぼうか?名づけて「緑の小坊主」大きさといい世界の有数な緑の公園に名乗りをあげたばかりでしょうから 僕らの時代はみんな男の子は坊主頭だったもちろん小坊主はお寺で掃除担当 小坊主に限らず東大寺や鎌倉の大仏様の頭にも似て…

醒まさないで

「恥じらい燃やしてく」一途な恋一途な夢運命の糸に容赦なく引き摺り込まれた未知の森深く 夢のなかで目覚めた僕は必死にそこが何処か「復活のカリスマ」のメモリーを引き出すよ しょうがない「余計に盛り上がる情熱」家の僕だから君がもしも冷めさせようと…

Windism

過去の思い出が風に靡(なび)いてる未来の諸世界も無限の空に開いてる 風が吹き抜ける旗がはためく熱い想いを風に委ねて風の流れは止めどもなくまた新たな精気を起こし大きな波となる 人に思い出が必要なのはふと我に帰りその想いが風に運ばれて今のジブン…

星たちの診療所

星たちの診療所 星たちも歳をとります星たちも病気になります でもね地球という星に住む人間という生き物はちょっと違うみたい 人間の病気はね不安というのが一番多いと聞いてます しょうがないわねそれって当然なんだから もともと人間の本質っていうものな…